クリーニングデイ@うらやす
こんにちは。昨日の雨とは打って変わって、清々しい天気です。
一昨日、浦安市北栄にあるはんぶん堂さんで、クリーニングデイを開催させていただきました。
これはupcyclingUrayasu(アップサイクルうらやす)という名前で、
浦安在住のデザイナーKeiko Audreyさんと一緒に、昨年より開催しています。
昨年は洋服や服飾小物の交換会を行いましたが、今年は文具の交換会を行いました。
私は使っていないけれど、とても気に入っていた。
好きなものだけど、たくさんあるから、手放したい。
それぞれに思いのある”モノ”をその価値や必要のある人へ譲りたい。
それは、”モノ”と”私の思い”を大切にすること。
”思い”をメッセージタグに書き、モノと一緒に託します。
そこにあるモノに新たな価値を見いだした人
その人が手放そうと持ってきたモノは、別の人が新たな価値を見いだす。
すべてのモノがうまく廻るのは難しいけれど
そんな循環を少しずつ作りたい。
そんな気持ちでささやかなイベントを開催しました。
交換せずに残ったモノの行き先については、今回コープクン・マークというタイの子どもたちに文具を送る活動を行っている市民団体に寄付させていただくことになってます。
イベント終わり間際に来た小学生たちが、文具を見て楽しそうに生き生きしていたのを見て、寄付した先の子どもたちも、このように目を輝かせてくれるといいなと思いました。
5
今回場所を提供していただいた”はんぶん堂”の店主上泉さんには、事前の文具の受付や準備などに大変ご尽力いただきました。
また、イベントの趣旨に賛同して、文具を持ってきていただいた皆様、本当にありがとうございました。
| 固定リンク
コメント