すっきり見せる方法~色をそろえる~
こんにちは。タスデザインワークスの竹内です。
今日はとても手軽なインテリアワークをお伝えします。
「棚にはうまく物がおさまっているけど、なんかごちゃごちゃですっきりしない。」
たとえば、本。同じ大きさの本をまとめて、大きさごとに並べたり、背の位置をそろえるだけでかなりすっきりとします。
私が今回試したのはDVD。
テレビの上にDVの棚があります。
ケースのサイズは比較的統一されてますが、背表紙のタイトルや絵でごちゃごちゃ感があります。
棚にある黒い合皮の収納にもDVDが入っています。
同じ収納を追加する方法もありますが、よく見るDVDは、簡単に取れるようにしたいですよね。
そこで、黒いマステをDVDの背表紙に貼り、ポスカでタイトルを書き込みました。
黒、または白を基調としたDVDはそのままにしたものもありますが、基本はその2色で統一しました。
出来上がりはこんな感じです。
このままでは、地震の際バラバラ飛び出してくるので、簡易な方法ですが、突っ張り棒をつけて完成です。
今回は収納ケースに合わせて黒×白にしましたが、部屋のイメージに合わせて、他の色をベースにしてもいいと思います。色を使いすぎると目的の”すっきり”ではなくなるので、多くても3色におさめるようにしてくださいね。
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 市川工業高校インテリア科体験授業(2022.07.13)
- 読書のススメ~やすらぎの住居学 1章住まいのモチーフ~(2021.01.08)
- 2021年新年のごあいさつ(2021.01.06)
- 子ども部屋に2段ベッド(購入まで)(2020.06.22)
「お片付け」カテゴリの記事
- NHK特集”こんまりメソッド”(2019.04.15)
- 片づけ収納お悩みカウンセリング(2019.01.21)
- 築40年集合住宅のリフォーム(2018.12.27)
「ライフオーガナイズ」カテゴリの記事
- 片づけ収納お悩みカウンセリング(2019.01.21)
- 築40年集合住宅のリフォーム(2018.12.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント