子どもの何気ない一言
こんにちは。タスデザインワークスの竹内です。
今日は子どもの何気ない一言についてです。
先日自宅に来客があり、リビングをいつもより片づけてすっきりさせていました。
夕方帰宅した小2長女が、いつものように床にランドセルを広げ、宿題をやったり時間割をそろえたりしてました。いつもは出した教科書やノートを放りっぱなしなのですが、その日はちゃんと棚にしまって・・・
「お部屋がきれいだと、なーぜか、片づけたくなるんだよ~」と一言。
つまり、片づいてない部屋だと、片づけようという気持ちにもならず、片づいた部屋なら、自分も片づけたいと自然に思うということだそうです。
そういう自然な気持ちから行動に起こせるように、親もうまく働きかけできるといいなと実感した出来事でした。(口ばかりではなく行動で!)
| 固定リンク
「子ども」カテゴリの記事
- 市川工業高校インテリア科体験授業(2022.07.13)
- 2021年新年のごあいさつ(2021.01.06)
- 子ども部屋に2段ベッド(購入まで)(2020.06.22)
「お片付け」カテゴリの記事
- NHK特集”こんまりメソッド”(2019.04.15)
- 片づけ収納お悩みカウンセリング(2019.01.21)
- 築40年集合住宅のリフォーム(2018.12.27)
「ライフオーガナイズ」カテゴリの記事
- 片づけ収納お悩みカウンセリング(2019.01.21)
- 築40年集合住宅のリフォーム(2018.12.27)
コメント