今日はさぼりたい!という時
私は時々、いやけっこうなひん度で、「今日はもう何もやりたくない!」と
食器洗い、片付け、洗濯たたみ・・・すべてやらずにゴロンとしてしまうことがあります。
そんな状態で2時間ぐらいあっという間に経ち、
15分の片付け時間を確保するのにがんばってる毎日は何なのか・・と思うこともしばしばです。
この”さぼっちゃったこと”をどのようにとらえるかで、
次の日から、またお片づけに向かえるかが変わってきます。
「続けられなかったダメな私」「3日坊主」ととらえると、「片付けに挫折しました!」になってしまいます。
ここで考えをかえ、一度リセットして「明日から新たな気持ちで片付けをしよう!」と思うと
気持ちがリフレッシュできます。
そのように片付けを進めて、1か月、2か月などある程度長いスパンでみると、途中1日2日抜けたことが
気にならなくなり、結果として続いていることになります。
あまり続けることを意識せず、点をつないでいくような感覚で、お片づけをしていけるといいのかもしれません。
| 固定リンク
「ライフオーガナイズ」カテゴリの記事
- 片づけ収納お悩みカウンセリング(2019.01.21)
- 築40年集合住宅のリフォーム(2018.12.27)
コメント